上司と部下の信頼関係 ~2話~Relationship of trust between boss and subordinates

部下をもつ上司の人、またはこれから上司になる人
部下に指示をする時に、どのようなスタンスで指示しているでしょうか?
上司だからと偉そうな態度で接していることはありませんか?
自分が上司から指示されたときに、偉そうな態度や威圧感を受けたら
気分的にやる気が失せてしまうかもしれません。

指示する仕事の内容や方向性を、しっかりとわかった上で指示できる人と
内容も方向性もよくわかってないのに指示してしまう人
いろいろな上司がいますよね。
できる上司は仕事の丸投げはせず、部下が理解できるように上手に説明できます。
口先だけではなく、過去に経験があった上での説明ならば尚更説得力があります。
このように指示ができるだけで、課題の解決や実現性は飛躍的に向上します。
1話にあった

     やってみせて
     させてみて


上司が自らやってみせることができれば信頼度が高いのです。
部下の立場からすれば、上司と同じレベルまでできるようになりたい! といった
モチベーションにもなって、成長スピードもアップすることと思います。
そして、成長した成果を褒めることで更に大きな目標を得ることでしょう。

さて、「頼み上手は仕事上手」という言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。
心が弱い人ほど、部下に仕事を頼むときに命令口調になりやすいのです。
上司としての威厳を保ちたいといった気持ちの表れでもあります。
頼み上手な人はどのような口調なのでしょうか?
先ず、スタンスですが、上司も部下も上下関係を取っ払い、対等な関係を保つことです。
そして、頼むときには誠意をもって依頼します。
相手の気持ちを尊重し、協力を求めるような言い方がおすすめです。

     〇 : ~してくれませんか?
     × : ~してください


こんな感じの「お願い口調」を習慣づけてみてください。

アドラーはこんな名言を残しています

     相手に、イエス、ノーの選択の
     余地がある問いかけにするだけで
     相手は勇気づけられる


 

LINEで送る

記事一覧へ戻る

現場改善めっきのことならFlabR(フラバー)
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください